もともとマナブさんのツイートやブログ、YouTubeを見ていて、本を出版されるということで楽しみにしていました^^
ずっとマナブさんが言い続けていることですが、変わりたいならとにかく行動です。
簡単に稼げるとか、誰でもすぐに1日10万円稼げるとか、そんなのはありえません。
ありえたとしても、それはその人の能力・スキルで稼いだのではなく、高額商材やぼったくり商品を売りつけて得たお金です。
億を稼ぐ積み上げ力の著者はどんな人?

著者はマナブさん。
トップブロガー、アフィリエイター、YouTuber。
1990年生まれ。
22歳の時、大学を1年休学し、フィリピンに留学。帰国後、フィリピン留学情報ブログを開設。
大学卒業後、フィリピンのセブ島で就職するが、11ヵ月で退職。フリーランスになる。その後、起業するも失敗に終わり、27歳の時、月収5万・貯金0に。
どん底の状態からブログに心血を注ぎ、月収7桁を達成。
29歳には月収8桁を達成し、時間にもお金にもゆとりのある人生にシフト。
現在はバンコクを拠点に活動。南国で引きこもりつつ、ブログをはじめYouTube、Twitterなどで有益な情報を発信している。
現在はYouTubeの更新は止まっています。

過去動画は見れますよ~^^
億を稼ぐ積み上げ力ポイント①朝起きたら、何があっても、絶対に○○をする
稼げるようになるために勉強して知識を沢山つけても、行動が伴っていなければ結果は出ません。

そりゃ人間誰だって最速でお金持ちになりたいですよね。
稼げるようになりたい!と思って、すぐに稼げる手法を探す人は少なくないと思います。
でも、成功したマナブさんはこの時に不足していたのは「行動」だと仰っています。
本やネットで情報を読み漁り、知識は沢山ついたけど行動できていない人は多数派ではないでしょうか?
現状維持バイアスにかかっているかもしれません。

現状維持バイアスってなに?
という人はこちらの記事でご紹介していますのでぜひご覧下さい^^
継続するためのコツとして、習慣化することをオススメされています。
疲れは最小化、成果は最大化されるようになると断言しています。
この継続は最初の90日がとにかくハードで、中でも開始30日までが本当にキツいとのこと。


逆にこれを乗り越えてしまえば後は楽になる!
努力していても、まわりに抜かされたり、自分の才能の無さに絶望することもあるでしょう。
それでも継続して努力することで、環境が変わっていき、成果に結びつきます。


成功者・優秀な人は継続的に努力&作業しすぎです。
自分もそうなりたいのであれば、とにかく継続してみましょう!
億を稼ぐ積み上げ力ポイント②「お金」か「やりがい」か
行動する前から「やりがい」を感じるというのは、あまり現実的ではないとマナブさんは言います。
- 成績が伸びる
- お客さんに感謝される
- 次第にやりがいを感じる
このように、稼いでいれば「やりがい」は後から付いてくるもの。
反対に「やりがいの高い仕事」は労働に対する対価が低すぎるケースが散見されます。
その典型とされるのが教師。


でもやりがいある仕事がいいよ~。
このようにブラック労働でも多くの希望者がいて、人が集まります。
「やりがいのある仕事」という部分だけを基準に職業を選択するのは避けましょう。
億を稼ぐ積み上げ力ポイント③継続するためには、捨てる勇気も必要。
何かを手に入れたいなら、何かを捨てる必要があります。
これは両学長のタルムードのお話「魔法のザクロ」で分かりやすく解説されています。
大原則として、捨てるのが先です。
そうすることで成功へのパワーを引き寄せることができます。
マナブさんは、
- 飲み会
- 遊び
- 家事
- 恋愛
- 娯楽
- 他人の目
- 普通の人生
- 健康
これらを捨てて成果が出るまで作業の鬼と化していたそう。
最後の健康を捨てることはあまりおすすめしていません。
ここまで読んだ方のなかには、


成果のためにあれこれ捨てる、
そんな人生って楽しいの?
こう思う方もいらっしゃるでしょう。
成果が出てしまえば、使える時間は帰ってきます。
大切なことは「選択と集中」。


周りと同じようにしていたら成果は出ません。
突出した結果を出したいのであれば、どこかで「偏った状態」を作る必要があるのです。
億を稼ぐ積み上げ力ポイント④資産になるような働き方が大事


え?どういうこと?
働けばお金が稼げるじゃん!
こう考える人が大半ですよね。
これ、わたし自身すごく刺さった部分でもあります。
「働いた結果として、お金しか得られない」という場合、働いた分以上の対価を得ることはできません。
これでは一向に生活は楽にならないのです。
ずっと会社に居続けられる保証もないですし、会社が傾けば人生も傾きます。
では、どんな仕事がいいのかというと、働けば働くだけスキルや実績が残る仕事です。
- エンジニア
- デザイナー
- 企画職など
人材としての価値も上がりますし、会社に依存しなくて済みますよね^^
これからの時代を上手に生き抜くには、個人で稼ぐ力を身につけることが大切なのです。
読んでからの変化

この本を読んだことで「このままではまずい」と更に危機感が増しました。
また、行動して継続することがいかに大切かを再確認し、背中を押して貰いました。
パートを減らしたことで、当たり前ですが収入が減りました。
でも、沢山出勤したところで時給も上がらないですし、疲れて副業も勉強もできないので勇気を出して捨てました。
まだ全然成果は出ていませんが、コツコツと継続していきます。
また、旦那さんがプログラミングの勉強を始めたのも大きな変化です。


プログラミング結構楽しいわ^^
頑張って個人で稼げるようになって、自由を手に入れるぞー!!
ちなみにわたしはFPの勉強も始めました^^
普段から毎日お金の勉強をしているのですが、こんなに好きなら仕事にできるのでは?と思って行動に移し始めました。
すると不思議なことに、知人から「老後が不安」とのことで、後日お金の相談を受けることになりました^^


あ、借金の相談じゃないよw
家計見直しやライフプランの相談だよ♩
いつかFPとして働ける日を迎えられるように頑張ります!
コツコツ継続!行動すれば世界は変わる!

楽して稼ぎたい気持ちもよ~く分かります。
でも、成功者に楽して成功した人なんて恐らくいないでしょう。
壁にぶつかったり、失敗したり、痛みを伴いながら成功を手に入れています。
結論「行動しよう!」これに尽きるわけです。
継続するコツ=成功するコツがギュッと詰まった一冊になっています!
読み終えたらウズウズして行動せずにはいられなくなりますよ。
ぜひ一度ご覧下さい^^
今回は以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました!
---まぐまる---
赤字家計から脱出成功した30代ズボラ主婦。
マッチョな旦那さんと2人暮らし。
セミリタイアして世界中を飛び回るのが夢。
豊かな人生を送るために積み上げ中。
ミニマルな暮らしがスキ!
投資がスキ!!
旦那さんが大・大・大スキ!!!♡
コメント