約5年前の25、6歳のときに、わたしはいわゆる嫁ブロックをしていました。

え?嫁ブロック?なにそれ?おいしいの?
という方のために説明しておくと、
厳密に言えばまだ当時は結婚していなかったので、彼女ブロックになりますが^^;
現:旦那さんから「株の本を買ってみたんだ~」と見せられたわたしは、

こうなったわけです。笑
わたしは当時、投資の知識がまったくなく、「株は危ないもの!」と間違った解釈をしていました。
というのも、母の友人の元旦那さんが株が原因で数百万という借金を作って離婚した話を聞いていたので、株=悪と思っていたんですね。
旦那さんによると、
kuy
絶対マイナスな反応されるよな・・・
でもサラッと言ってみようっと。
と、かなりビビリながらも(?)わたしに話してみることにしたそうです。
そんな投資に大反対だったわたしがいつしか投資が趣味になり、

株欲しいね~!次いつ何買おっか?^^
ETF?REIT?金?債券?
な~んて現在は旦那さんより投資に積極的になっちゃいました。笑
今回の記事を読むことで、
これから奥さん、もしくは彼女さんに投資の話をしようとしている方、わたしみたいに投資の話をされて大反対している方にとって非常に参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください^^
投資を始めたい旦那さんと聞く耳を持たないわたしとの口論
仕事を終えて寄り道をして帰ってきた旦那さん。
本屋に寄っていたらしく「株の入門書」を買ってきました。
この日はわたしに投資の話をするぞ!と覚悟を決めて帰ってきたそうです。
最初に書いたように本人はサラッと言ったみたいですが、わたしはサラッと流せませんでした。
kuy
ニコニコして「おかえり♩」って出迎えてくれたのに、本見せたら血相変えてキレられた・・・
はい、ブチギレました。笑
旦那さんにいくら説得されても無理!ほんと無理!の一点張り。
挙げ句の果てには、

しつこい。そんな言うなら別れよ。マジで無理だから。
と、別れ話にまで発展しました・・・(゚д゚)
なぜ投資に対してマイナスイメージを強く持っていたのか
やはり最初に書いたように、身近に株で痛い目に遭っている人がいたのが大きかったです。
それに多くの日本人は、『銀行が一番安全で投資は危険』って考えが強く根付いていますよね。

テレビ番組なんかでも、株で大損して人生変わってしまったなんて失敗エピソードばかり取り上げられていたように思います。
わたしは、
と、いろんな疑問と不安が頭のなかをぐるぐると回りました。
もともと心配性なのもありますが、過去に旦那さんがお金が原因で人生最大級に辛く大変な思いをしたことがあったので尚更でした。
それはまた別記事で書きたいと思います。
旦那さんはどうして投資始めたいと思ったのか?
当時、某有名企業に勤めていた旦那さんですが、給料がめちゃくちゃ安かったのです。
労働時間は長く、休みは週1、給料は手取り20万なんてざらでした。

どうしたらお金が増えるのかちょくちょく調べていたそうです。
そこで投資にたどり着いたというわけです。
安い単元未満株を少しずつ買って保有し、値上がり益で儲けようと思っていたそう。
でも、今思えば全然チャートの動きもないしやらなくて良かったとのことです。笑
旦那さんの投資目的の真意を知り傾き始めるわたし
わたしが別れるなんていうもんだから、旦那さんは渋々諦めることに。
でももったいないからと買った本は読んで勉強していました。
kuy
やらないけどね~!読んでるだけ!
そんな姿を見て、なんで投資を始めたいと思ったのか聞いてみました。
それは、わたしを喜ばせたいと思ったからだそうです。
どういうわけか詳しく聞いてみると、
お分かり頂けましたか?
海のように広い心を持っていて優しく包み込んでくれる旦那さんだということを。

あんなにキレられて別れを告げられてもこういうこと言ってくれるんです。

そんな風に思ってくれて勉強してくれてたの・・・?(T-T)
と、考えが傾き始めます。
疑ったりなんかしてごめんねと猛省しました。
その後も投資の勉強を続ける姿を見て、ついに決心する
そもそも投資の話をしてきたときに旦那さんは、
kuy
自分のお小遣いでやるからいい?
と言っていたんです。
毎日少ない自由な時間のなかで真剣に勉強している姿をみて決心しました。

一緒にやるならいいよ!
わたしにもちょっと教えてよ!
と、わたしも投資に興味が湧き始め、ついに勉強を始めることにしました。
ちなみに旦那さんは、諦めていたのでまさかの展開にめちゃくちゃ嬉しかったそうです^^
初心者でも読みやすい投資関連の本をひたすら読む
旦那さんにそもそも投資とは?という超基本的なことからざっくり教えてもらいました。
ある程度理解したところで、旦那さんが持っていた本を読み始めます。
もはや知らない人はいないのではというくらい有名な横山光昭さんの本です。
「消費・浪費・投資」の3つを意識した家計管理法を紹介しています。
これが分かりやすくてスラスラ読めること読めること。
読み終えると、「よし!まずは消・浪・投を意識することからやってみよう!」とやる気に満ちあふれていました。

投資って実はすごいことかも!少額からやってみたい!!
人は変わるなぁ~と実感しました。
ちなみに3000円投資の最新版も出ているのでこれから読む方はぜひ!^^
貯金感覚でできる3000円投資生活DELUXE/横山光昭【合計3000円以上で送料無料】
投資の魅力に気付き、勉強が加速する
「もっと知りたい!もっと学びたい!」と思うようになったわたしは、自分でもお金関連の本を買うようになります。
ocanemo(vol.5) お金のプロがあなたの不安に世界一やさしく答えます! (晋遊舎ムック 特別LDK編集)
主婦の大好きなLDKです。
もともとよく読んでいたので、たまたまokanemoが並んでいたので迷わず買いました。
熟読して自分がやりたいこと、やるべきことが記載されているページにメモと付箋を貼ってました。
図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]
こちらも有名な山崎元さんの本です。
会話方式になっていて、とっても読みやすいんです。
わたしみたいに投資はコワイと思っている人でもスッと内容が入り、安全にお金を増やす方法があるんだと安心できる本です。
他にもかなり読みましたが、忘れているのと勧誘のような形で終わるものもいくつかあったので、省略します。
現在は旦那さんに株買おうよと催促するように!
現在では、節約を楽しみながら投資資金を増やして、様々な投資をしています。
猛反対していたのが嘘みたいじゃないですか?笑
わたしはめちゃくちゃ後悔しています。

なんであのとき反対してたんだ・・・
もっと早く始めてれば・・・
こんな逆転劇も十分あり得るので、参考にして頂ければと思います。
結局、嫁ブロック解除に効果的だったのは?
これは個人的な意見になりますが、
これらが効果的だったように思います。
反対されている方の大切なパートナーに納得して頂けますよう願っています!
今回は以上になります。
最後までご覧頂きありがとうございました!
---まぐまる---
赤字家計から脱出成功した30代ズボラ主婦。
マッチョな旦那さんと2人暮らし。
セミリタイアして世界中を飛び回るのが夢。
豊かな人生を送るために積み上げ中。
ミニマルな暮らしがスキ!
投資がスキ!!
旦那さんが大・大・大スキ!!!♡
コメント