- 運動不足を解消したい
- 24時間ジムの特徴や注意点が知りたい
- コストや施設を徹底比較したい
この記事はそんな悩みを抱えている方向けの記事です。

21箇所ジムの利用経験がある筆者kuy(カイ)が徹底比較しました!
この記事があなたのジム選びの一助となれたら幸いです。


- 筋トレ歴9年の会社員
- BIG3…220kg→497.5kg
- 21箇所のジム利用経験あり
24時間ジムの特徴


24時間ジムは365日いつでも好きな時に通えます。
スタッフがいないジムもあるため、1からすべて教えて欲しいという筋トレ初心者さんには少しハードルが高いかもしれません。
多くの24時間ジムで相互利用(他店舗の利用)ができます。
気分転換で他の店舗に行ってみたり、外出先の店舗に行ってみたりと楽しみが広がるのも嬉しいポイント。



また土足利用OKのジムが多いため、荷物が少なく手軽に通えます。
24時間ジムのメリット


24時間ジムのメリットは以下3つです。
- 自分の都合に合わせて利用できる
- 一般的なトレーニングジムに比べて料金が安い
- 全国の店舗を利用できるジムもある
自分の都合に合わせて利用できる


365日24時間いつでも通えるので、一般的なトレーニングジムのように営業時間や定休日を気にする必要がありません。
「今日は早朝に行ってみようかな」「休憩時間にサクッと筋トレ!」「仕事や遊びの帰りに鍛えて帰ろう」そんなことも可能です。
通っているうちに利用者の少ない時間帯が把握できたら、なるべくその時間帯を狙って利用するのが上手な利用方法としてオススメです。
一般的なトレーニングジムに比べて料金が安い


スタジオやプールなどがある複合フィットネスジムに比べて、24時間ジムは料金が安いです。



「無人営業」「シャワールームがない」「オプションがない」等のジムはコストが抑えられるため、破格の料金になっています。
全国の店舗を利用できるジムもある


会員になれば相互利用(他店舗の利用)ができるジムが多いです。
全国展開しているジムであれば、出張先や旅行先でもトレーニングが可能に!
ジムによってマシンや雰囲気も異なるので、いろんな店舗に行ってみるのも良い刺激になりますよ。



世界中利用できるところもあります。
24時間ジムのデメリット


24時間ジムのデメリットは以下3つです。
- 基本的にスタッフからのサポートはない
- マシンや設備にバラつきがある
- プールやスタジオはなくマシン特化のジムが多い
基本的にスタッフからのサポートはない


スタッフが常駐しているようなトレーニングジムとは違い、基本的にスタッフからのサポートはないと思ってください。
ある程度自分で調べたり、スタッフがいる時間に行って聞いてみたりする必要が出てくるでしょう。
マシンや設備にバラつきがある


同じ系列のジムでも、店舗によってマシンや設備にバラつきがあります。



「シャワーがない」「トイレがない」なんてことも。
近隣の通える範囲のジムに使いたいマシンがあるか、その他オプションの有無など、後で後悔のないように調べてから入会する必要があります。
プールやスタジオはなくマシン特化のジムが多い


ほとんどの24時間ジムがプールやスタジオは併設されていません。
マシンだけでなく幅広く運動を楽しみたいという方には不向きでしょう。
ちなみにFASTGYM24なら、会員に限り複合フィットネスジムの『ティップネス』に1回1,100円(税込)で利用できます。


他の24時間ジムにはないサービスです。



普段はFASTGYM24でトレーニングに励み、時々ティップネスでプールとお風呂とサウナを楽しむなんてこともできるのでオススメです。
【徹底比較】おすすめの24時間ジム5選


24時間ジムの特徴を押さえたところで、おすすめの24時間ジムをご紹介させていただきます。
まずは一目でわかる比較表をご覧ください。
スクロールできます→
名称 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() JOYFIT24 | ![]() ![]() ANYTIME FITNESS | ![]() ![]() FIT PLACE24 |
店舗数 | 93店舗 | 1,770店舗以上 | 230店舗以上 | 1,100店舗以上 | 130店舗 |
店舗エリア | 東京58店舗、神奈川20店舗、千葉6店舗、埼玉5店舗、愛知4店舗 | 全国47都道府県 | 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、東京、埼玉、群馬、茨城、千葉、神奈川、栃木、新潟、長野、愛知、三重、大阪、兵庫、京都、広島、岡山、香川、福岡、宮崎、鹿児島、沖縄 | 全国47都道府県 | 北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木、群馬、新潟、山梨、岐阜、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、島根、広島、福岡、長崎、大分、宮崎 |
スタッフの有無 | ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる | ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる。無人店舗あり。 | ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる | ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる | |
相互利用 | ※ファストジム24プラスの会員のみ | ※一部店舗を除く | ※月会費に+1,100円(税込) | ||
シャワー | |||||
土足利用 | |||||
共用ロッカーの種類 | 鍵付きロッカー | オープンロッカー | 鍵付きロッカー | オープンロッカー | オープンロッカー |
初期費用 | 登録料2,200円(税込)、セキュリティカード発行料3,300円(税込)、当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 | 入会金3,000円(税込)、事務手数料2,000円(税込)、当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 | 入会金2,200円、事務手数料3,300円、当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 | セキュリティキー発行手数料5,500円(税込)、当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 | 入会金5,500円(税込)、当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 ※施設メンテナンス料5,500円(税込)が毎年掛かる |
月会費 | 5,000円台〜8,000円程度(税込) ※店舗によって異なる ※6月から値下げ | 3,278円(税込) | 3,000円台〜8,000円程度(税込) ※店舗によって異なる | 7,000円台~10,000円程度(税込) ※店舗によって異なる | 3,278円~6,578円(税込) ※店舗によって異なる |
公式サイト | FASTGYM24 | chocoZAP | JOYFIT24 | ANYTIME FITNESS | FIT PLACE24 |
※執筆時点



1つずつご紹介していきます。
FASTGYM24(ファストジム)


株式会社ティップネスが運営する24時間営業のジムで、いつでもどこでも自分のペースでトレーニングができます。
FASTGYM24は、関東を中心に展開する24時間営業のフィットネスジムです。
忙しい毎日でも自分のライフスタイルに合わせて、いつでも好きな時間にトレーニングが可能です。
マシン同士の間隔も広くとっているため、開放的な空間でトレーニングに集中できるのも嬉しいポイント。
有料でパーソナルトレーニングも受けられるので、基礎をしっかり学びたい方やもっと効率的に鍛えたい中級者以上の方にもオススメです。
最大の魅力は複合フィットネスジムの『ティップネス』が1回1,100円(税込)で都度利用できること。



スタジオプログラムやプールはもちろん、お風呂やサウナも楽しめます。
特徴


- 鍵付きロッカーがある
- シャワーがある
- フリーウエイトがある
- 清掃が行き届いている
- 多彩なオプションがある
- 店舗数も多く駅近で通いやすい
- 有料でパーソナルトレーニングが受けられる
- 全店舗利用できるプランが安い
- ティップネスを1回1,100円(税込)で利用できる
基本情報


店舗数 | 93店舗 |
店舗エリア | 東京58店舗、神奈川20店舗、千葉6店舗、埼玉5店舗、愛知4店舗 FASTGYM24の近くの店舗を探す |
スタッフの有無 | 〇 ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる |
相互利用 | 〇 ※ファストジム24プラスの会員のみ |
シャワー | 〇 |
土足利用 | 〇 |
契約ロッカー | 〇 |
共用ロッカーの種類 | 鍵付きロッカー |
※執筆時点
料金


初期費用 | 登録料2,200円(税込)、セキュリティカード発行料3,300円(税込) 当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 |
月会費 | 5,000円台〜8,000円程度(税込) ※店舗によって異なる ※6月から値下げ |
支払い方法 | 初期費用:クレジットカード 月会費:口座振替 |
入会方法 | 店頭入会、WEB入会 |
サービス・オプション | 契約ロッカー:1,100円(税込)/月 水素水サーバー:1,620円(税込)/月 パーソナルトレーニング:60分3,850円(税込)~ ティップネス都度利用:1回1,100円(税込) |
ビジター利用 | 不可 |
見学・体験 | 見学:無料、体験:無料 ※店舗によって異なる |
※執筆時点



レビュー記事もございます。気になる方はご覧ください。


chocoZAP(チョコザップ)


ライザップが運営する24時間ジム。全国47都道府県に展開しており、その店舗数は驚愕の1,770店舗以上!
「コンビニジム」と謳っているだけあっていつでもどこでも利用できる利便性があります。
チョコザップはマシン以外の設備が充実。エステや脱毛、ネイル、ホワイトニング、最近人気を集めているマシンピラティスなども導入されています。他のジムにはない最大の特徴です。
普段着・外履きのまま利用できるので、面倒な準備も省けます。
全店舗で無人営業となっているため、フリーウエイトはありません。マシンを使ったことのない初心者向けに動画が用意されているため、安心して利用できます。



ジム経験のない初心者でも比較的利用しやすい設備のためジム入門にオススメ。
特徴


- 月会費が3,278円(税込)と破格
- 追加料金なしで全店舗で利用可能
- 47都道府県に展開している
- 1,770店舗以上と圧倒的な店舗数
- マシン以外の施設が充実している
- シャワー・フリーウエイトがない
- 着替えずに利用できる
- 入会すると体組成計とヘルスウォッチが貰える
基本情報


店舗数 | 1,770店舗以上 |
店舗エリア | 全国47都道府県 chocoZAPの近くの店舗を探す |
スタッフの有無 | × |
相互利用 | 〇 |
シャワー | × |
土足利用 | 〇 |
契約ロッカー | × |
共用ロッカーの種類 | オープンロッカー |
※執筆時点
料金


初期費用 | 入会金3,000円(税込)、事務手数料2,000円(税込) 当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 |
月会費 | 3,278円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード |
入会方法 | WEB入会 |
サービス・オプション | セルフエステ セルフ脱毛 セルフホワイトニング セルフネイル マッサージチェア カラオケ ランドリー ピラティス ゴルフ デスクバイク ワークスペース ※店舗によって異なる |
ビジター利用 | 不可 |
見学・体験 | 不可 |
※執筆時点
JOYFIT24(ジョイフィット)


230店舗以上展開するJOYFITグループの24時間ジムです。
24時間ジムの他にスポーツクラブJOYFIT、JOYFIT YOGA、JOYFIT+といった様々な形態のジムを運営しています。
有人店舗では初回のオリエンテーションがあるので、初心者でも安心して通えます。マシンの使い方やトレーニングの方法など丁寧に教えてくれます。
共用ロッカーは鍵付き、セコムを導入しているのでセキュリティ面もバッチリ。



マシンはもちろん、フリーウエイトもあるので中級者以上の方にもオススメです。
特徴


- 追加料金なしで全国のJOYFITが利用できる
- 初回のオリエンテーションがある
- 鍵付きロッカーがある
- シャワーがある
- フリーウエイトがある
- 多彩なオプションがある
- 有料でパーソナルトレーニングが受けられる
基本情報


※執筆時点
料金


初期費用 | 入会金2,200円、事務手数料3,300円 当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 |
月会費 | 3,000円台〜8,000円程度(税込) ※店舗によって異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
入会方法 | 店頭入会、アプリ入会 |
サービス・オプション | 契約ロッカー(小):1,100円(税込)/月 契約ロッカー(大):2,200円(税込)/月 レンタルタオル:1,650円(税込)/月 水素水:1,080円(税込) 水素水+プロテインサーバー(1日6杯):3,240円(税込)/月 パーソナルトレーニング30分:3,300円(税込) パーソナルトレーニング60分:6,600円(税込) タンニングマシン:5,500円(税込)/月 ボディプランナー(体組成計):550円(税込)/月 ※店舗によって異なる |
ビジター利用 | エンジョイタイムパス:30分550円(税込)~ |
見学・体験 | 見学:無料、体験:店舗によって異なる |
※執筆時点
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)


全国47都道府県に1,100店舗以上展開しており、店舗数世界NO.1のフィットネスジムです。
29の国と地域に広がり、世界で見ると約5,000店舗を構えています。
エニタイムフィットネスの最大の魅力は、追加料金なしで世界中の店舗が利用できること。
割とマニアックなマシンが揃っており、フリーウエイトも充実しています。



スタッフからのサポートも受けられるので、初心者でも安心してトレーニングができます。
特徴


- 店舗数世界NO.1のフィットネスジム
- 追加料金なしで世界中の店舗が利用できる
- シャワーがある
- フリーウエイトがある
- スタッフからのサポートがある
- 多彩なオプションがある
- 店舗によってパーソナルトレーニング可
基本情報


店舗数 | 国内:1,100店舗以上 世界:約5,000店舗 |
店舗エリア | 全国47都道府県 ANYTIME FITNESSの近くの店舗を探す |
スタッフの有無 | 〇 ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる |
相互利用 | 〇 |
シャワー | 〇 |
土足利用 | 〇 |
契約ロッカー | 〇 |
共用ロッカーの種類 | オープンロッカー |
※執筆時点
料金


初期費用 | セキュリティキー発行手数料5,500円(税込) 当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 |
月会費 | 7,000円台~10,000円程度(税込) ※店舗によって異なる |
支払い方法 | 口座振替、クレジットカード |
入会方法 | 店頭入会、WEB入会 |
サービス・オプション | ウォーターサーバー:無料 契約ロッカー:1,100円(税込)/月 水素水サーバー:1,080円(税込) プロテインサーバー:3,240円(税込)/月 パーソナルトレーニング:トレーナーによって異なる タンニングマシン:7分500円 InBody(体組成計):無料 ※店舗によって異なる |
ビジター利用 | 店舗によって異なる |
見学・体験 | 見学:無料、体験:店舗によって異なる |
※執筆時点
GYYMという都度払いサービスで利用できる店舗もあります。気になる方はご覧ください。


FIT PLACE24(フィットプレイス)


筋トレYouTuberの山澤礼明さんが手掛ける24時間ジムです。
マシンや内装に徹底的にこだわり、黒を基調とした室内はトレーニーのモチベーションを向上させてくれます。
有料でパーソナルトレーニングを受けられる店舗も増えており、完全個室のマンツーマン指導。周りの目を気にせずトレーニングに集中できます。
マニアックなマシンが多く、フリーウエイトも充実しています。
ダンベルは50kgまで完備しているので、上級者も満足のラインナップ。
各マシンに貼ってあるQRコードを読み込むと、マシンの使い方が動画で視聴できる仕組みになっています。



スタッフがいる時間であれば直接聞くことも可能。初心者でも安心してトレーニングができる環境と言えるでしょう。
特徴


- 月会費が安い
- +1,100円(税込)で全店舗利用できる
- 筋肉が映えるオシャレなジム
- フリーウエイトが充実している
- 店舗によってパーソナルトレーニング可
- WEB入会で手続きがラク
基本情報


店舗数 | 130店舗 |
店舗エリア | 北海道、東京、埼玉、千葉、神奈川、栃木、群馬、新潟、山梨、岐阜、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、島根、広島、福岡、長崎、大分、宮崎 FIT PLACE24の近くの店舗を探す |
スタッフの有無 | 〇 ※店舗によってスタッフがいる時間・曜日が異なる |
相互利用 | 〇 ※月会費に+1,100円(税込) |
シャワー | × |
土足利用 | 〇 |
契約ロッカー | 〇 |
共用ロッカーの種類 | オープンロッカー |
※執筆時点
料金


初期費用 | 入会金5,500円(税込) 当月分の月会費(日割り)+翌月分の月会費 ※施設メンテナンス料5,500円(税込)が毎年掛かる |
月会費 | プレミアム会員:3,278円~4,378円(税込) スタンダード会員:4,378円~5,478円(税込) ライト会員:5,478円~6,578円(税込) 相互利用:1,100円(税込)/月 |
支払い方法 | クレジットカード |
入会方法 | WEB入会 |
サービス・オプション | 水素水サーバー:1,100円(税込)/月 タンニングマシン:3,300円(税込)/月 レンタルロッカー:550円(税込)〜/月 |
ビジター利用 | 1回:2,178円(税込) |
見学・体験 | 見学:無料、体験:不可 |
※執筆時点



レビュー記事もございます。気になる方はご覧ください。


24時間ジムを選ぶ際に気を付けたい7つのポイント


24時間ジムを選ぶ際に気を付けたいポイントは以下の7つです。
- 通いやすい場所にあるか
- 無理なく続けられる料金か
- 希望する設備が整っているか
- 清潔に保たれているかどうか
- セキュリティ対策が十分か
- サポート面が充実しているか
- 利用者のマナーレベル
通いやすい場所にあるか


ジムに習慣的に通うには通いやすさは絶対に外せない項目です。
自宅や職場の近くにあるか確認しましょう。遠くても20分くらいの範囲にあると継続的に通いやすいです。



駐輪場すらなく自転車も停められないから退会したという話も聞いたことがありますので、こちらも必ず確認しましょう。
無理なく続けられる料金か


少し背伸びをして高い月会費を払い続けるのは精神衛生上よくありません。
すぐに解約して無駄なお金を払うことのないよう、これからずっと通うことを前提に無理のない料金プランのジムを選びましょう。
希望する設備が整っているか


自分の目的にあった設備が整っているか、必ずチェックしましょう。
- ストレッチができるスペースがあるか
- ダンベルやバーベルなどのフリーウエイトがあるか
- シャワーがあるか
- デッドリフトができるか



疑問に思った点は問い合わせるか見学の際にスタッフに聞いてみましょう。
清潔に保たれているかどうか


24時間ジムはスタッフが常駐しているようなジムと異なり、清掃が行き届いていない場合があります。
自分が通うであろう時間帯に見学がオススメです。トイレも忘れずにチェックしましょう。
セキュリティ対策が十分か


早朝や深夜など無人営業になる時間が多いので、セキュリティ対策に力を入れているジムがほとんど。
とはいえ、鍵のないオープンロッカーのジムも多く、気になる人は気になるはず。



過去に盗難は起きてないのか、緊急時の対応はどうなっているのかなど必ず確認しましょう。
サポート面が充実しているか


初めてジムに通う方でも問題なくマシンが使える工夫がされているか、スタッフからのサポートがあるかの確認は必須。



初心者であればスタッフがいてすぐに質問できる環境が整っているのがベストです。
利用者のマナーレベル


「器具を使いっぱなしで放置」「マシンを拭かない」「長時間同じマシンを占領」「友だち同士でうるさい」など、利用して気になってくることがあります。



体験や見学の時にスタッフに聞いてみたり、口コミを見たりして調査しておくことをオススメします。


【まとめ】24時間ジムに通ってなりたい自分を手に入れよう!


24時間ジムについて解説しました。
比較的安い料金で店舗数も多い24時間ジムは、続けやすさ・通いやすさ抜群です。
反対にマシン特化であったり、無人営業の時間が長かったりとデメリットと言える部分も存在します。
自分が求めるものが揃っているかどうか、今一度よく考えてから入会してください。



入会した際にはぜひ継続的にトレーニングをして、なりたい自分を叶えましょう。
【それでも迷うあなたへ】総合的にオススメなのはFASTGYM24!


FASTGYM24は豊富なフィットネスマシンを完備しており、全身のトレーニングが可能です。
初心者から上級者まで、さまざまなニーズに対応したマシンをご用意しています。
施設内は常に清掃が行き届いており、清潔で快適な環境を提供。トレーニング後にも気持ちよく利用できるよう配慮しています。
主要な駅や街中に立地し、通いやすさも抜群。自宅や職場の近くの店舗で、効率よくトレーニングができます。



さらに複合フィットネスジムの『ティップネス』も1回1,100円(税込)で都度利用できるので、幅広く運動も楽しめます。
運動後にはお風呂とサウナで心も身体も癒されてみてはいかがでしょうか。


コメント