エルボースリーブでベンチプレスの重量UP!【効果・選び方・おすすめ商品】

エルボースリーブ解説&おすすめ6選 トレーニングギア

ベンチプレスやショルダープレスなどのトレーニングで、こんなことはありませんか?

  • 肘が痛い
  • 使用重量がなかなか上がらない
  • フォームがブレている気がする

そんな悩みを解決してくれるアイテムがエルボースリーブなんです!

エルボースリーブって上級者が

使うアイテムなんでしょ?

こう思う方もいるかもしれませんが、むしろ逆です!筋トレ初心者のうちから使うことで、ケガを予防しながら効率よくトレーニングができるんです!

この記事を読むことで、エルボースリーブの効果・メリット・デメリットなどのすべてがわかります。

その上で、おすすめのエルボースリーブ【6選】をご紹介させていただきます。

kuy
kuy

Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング・公式サイトの口コミとランキングをもとに、徹底的に比較・調査しました!

おすすめ6選を早く見たいという方はこちらからジャンプしてください。

≫エルボースリーブのおすすめ6選

他の筋トレアイテムもご紹介していますので、気になる方はこちらをご覧ください!

  • 筋トレ歴7年の会社員
  • BIG3…220kg→490kg
  • 筋トレ初心者向けに発信中

  1. エルボースリーブとは、肘関節を保護するトレーニングギアのこと
  2. エルボースリーブのメリット
    1. 肘の痛みを軽減
    2. 肘関節の保温効果
    3. 関節のブレを抑え、フォーム改善
    4. 装着するだけで扱う重量が簡単に伸びる可能性がある
  3. エルボースリーブのデメリット
    1. 体型の変化により買い替え or 二個持ちが必要な場合がある
    2. 高価ではないが安価でもない
    3. 忘れてしまうと不安になる
  4. 重量を競う大会での使用は認められていない
  5. エルボースリーブの付け方・注意点
    1. 付け方の手順【説明画像あり】
    2. エルボースリーブのはずし方【説明画像あり】
  6. エルボースリーブのお手入れ方法
  7. サイズ選びの注意点
  8. エルボースリーブの選び方
    1. エルボースリーブの厚さの違いって何?
    2. 万人におすすめの厚さは7mm!
    3. 片方ずつの販売に注意
  9. エルボースリーブおすすめ商品6選
    1. エルボースリーブ比較一覧表
    2. SBD
      1. 特徴
      2. サイズ計測方法
      3. 口コミ
      4. こんな人におすすめ
    3. A7
      1. 特徴
      2. サイズ計測方法
      3. 口コミ
      4. こんな人におすすめ
    4. GLFIT X
      1. 特徴
      2. サイズ計測方法
      3. 口コミ
      4. こんな人におすすめ
    5. AZLIV
      1. 特徴
      2. サイズ計測方法
      3. 口コミ
      4. こんな人におすすめ
    6. king2ring 2021年版 pk2400pro
      1. 特徴
      2. 口コミ
      3. サイズ計測方法
      4. サイズの口コミ
      5. こんな人におすすめ
    7. zawick
      1. 特徴
      2. サイズ計測方法
      3. 口コミ
      4. こんな人におすすめ
  10. 【まとめ】エルボースリーブで停滞期を取っ払おう!

エルボースリーブとは、肘関節を保護するトレーニングギアのこと

エルボースリーブとは
出典:SBD Apparel Japan公式ショップ

エルボースリーブとは肘関節を保護するサポーターのようなものです。

主にベンチプレスやショルダープレスなどのプレス系の種目で、肘に大きな負担が掛かる種目で使用します。

日常生活で使用するサポーターとは異なり、柔軟性が低いです。

トレーニング向けのため日常生活には不向きですのでご注意ください。

エルボースリーブのメリット

エルボースリーブのメリット

エルボースリーブのメリットは以下の4つです!

  • 肘の痛みを軽減
  • 肘関節の保温効果
  • 関節のブレを抑え、フォーム改善
  • 装着するだけで扱う重量が簡単に伸びる可能性がある

肘の痛みを軽減

わたし自身、装着していない時は徐々に肘が痛くなってきますが、装着することによって痛みがなくなることを実感しています。

kuy
kuy

ライイングトライセプスエクステンションという種目を行う時が特に痛いです…。

出典:筋トレTV

肘関節の保温効果

メリット|肘関節の保温効果

冷えはケガの元です。ストレッチやウォーミングアップに加えて、エルボースリーブを装着することで保温効果が期待できます。

温めることでケガの予防に繋がります!

関節のブレを抑え、フォーム改善

エルボースリーブはとてもきついサイズを装着します。きついサイズにすることで関節のブレを抑えられます。

つまり、関節が守られて動作の軌道が安定し、力が発揮しやすくなるということです。

kuy
kuy

軌道が安定すれば、

フォームも良くなります!

装着するだけで扱う重量が簡単に伸びる可能性がある

メリット|装着するだけで扱う重量が簡単に伸びる可能性がある

嘘のようですが本当の話です。

わたしの場合、肘の痛みで避けていた種目を克服することができました!

エルボースリーブを使用すると、プレス系の種目(押す種目)を行う際の切り返し時に弾む感じがあります。エルボースリーブの重なりにより反発力が生まれるためです。例えて言うなら、腕にバネが付いたような感覚です。

  • 扱う重量は伸びる
  • 肘の痛みは怖くない
  • フォームは良くなる

このように、エルボースリーブを使うと良いことだらけなんです^^

エルボースリーブのデメリット

エルボースリーブのデメリット

エルボースリーブのデメリットは以下の3つです!

  • 体型の変化により買い替え or 二個持ちが必要な場合がある
  • 高価ではないが安価でもない
  • 忘れてしまうと不安になる

体型の変化により買い替え or 二個持ちが必要な場合がある

特にボディビルなどの大会に出られるような人は体重の変化が激しい場合もありますよね。

そうすると、その体重ごとに使い分ける必要が出てきます

kuy
kuy

増量期にSBDを買ったので、

減量期である現在のサイズに

合ったものを検討中です!

高価ではないが安価でもない

デメリット|高価ではないが安価でもない

5,000円~10,000円くらいの価格帯が多いので、買うのに躊躇してしまいます。

なかには高価な物もあります。二個持ちを検討する場合はお財布が寂しくなります。

忘れてしまうと不安になる

もし忘れてしまったら不安になるどころか、痛みによってトレーニングできないかもしれません。

多少フォームが崩れてもエルボースリーブを使っていれば痛くならないため、そのフォームで安定してしまう可能性もあります。

kuy
kuy

もしその崩れたフォームで

エルボースリーブを忘れてしまったら、

ケガをする可能性が高くなります。

フォームの安定化が一番のケガ防止になるので、これから初めて使用する方は依存しすぎず、軽い重量では未装着で練習することも必要です。

重量を競う大会での使用は認められていない

パワーリフティングのような重量を競う大会で、エルボースリーブを使用することはできません。

ニースリーブはIPF公認のものであれば
使用できます!

しかし、そういった選手でも肘の痛み予防や悪化させないように使用する人も多いです。

エルボースリーブの付け方・注意点

エルボースリーブの付け方・注意点

エルボースリーブはとてもきついので「入らない…」と思ってしまうかもしれません。でも、そういうものなので大丈夫です!何度も付けてみると次第にコツが掴めるようになります!

エルボースリーブを付ける際の注意点は以下の3つです!

  1. 爪は切っておきましょう。エルボースリーブに刺さると破れる原因になります。
  2. 毛深いかつ毛を剃っている人は、少し伸びた状態だと引っかかって装着が困難です。使用する前日に剃るか、伸ばしきるかのどちらかがオススメです。
  3. 汗をかいていると履くのがより困難になります。拭いてサラサラの状態がベストです。
kuy
kuy

では、写真を使って説明します!

付け方の手順【説明画像あり】

愛用しているSBDのエルボースリーブを使って説明していきます。

まず、タグが内側にくるように腕を通します。

エルボースリーブの付け方|タグが内側にくるように腕を通す

①上から半分または1/3めくる

エルボースリーブの付け方|①上から半分または1/3めくる
kuy
kuy

半分だと引き上げづらいので、

個人的には1/3がオススメです!

②いけるところまで引き上げる

エルボースリーブの付け方|②内側から送り込むように引き上げる

ここで苦戦します。めくった部分をつまんで内側から送り込むようにすると上げやすい気がします。

③エルボースリーブの真ん中に肘がくるように合わせる

エルボースリーブの付け方|③エルボースリーブの真ん中に肘かくるように合わせる

④めくっていた部分を戻す

エルボースリーブの付け方|④めくっていた部分を戻す

⑤腕を曲げてみたりシワをなくして微調整する

エルボースリーブの付け方|⑤腕を曲げて端同士がちょうど重なる=真ん中
kuy
kuy

お疲れさまでした。

トレーニング頑張ってください!

エルボースリーブのはずし方【説明画像あり】

はずすのは簡単です。指を入れて裏返すようにめくっていくだけです。

エルボースリーブのはずし方|指を入れて裏返すようにめくる
kuy
kuy

使ったあとは必ずお手入れをします。

2パターンご紹介していきます!

エルボースリーブのお手入れ方法

エルボースリーブのお手入れ方法

私が愛用しているSBDで説明していきますが、他の物も同様に考えて大丈夫です。

普段は汗を乾燥させるのみで大丈夫です。汚れてきた・汗臭くなってきたと感じたら洗いましょう。

「〇回使用したら」「週一回」などと決めるのも良いでしょう。

洗う時は洗剤は使わず、水かぬるま湯のみで手洗いしましょう。表も裏も手で軽くこすり洗いします。

洗ったら立てて乾燥させるか、洗濯バサミで挟んで干します。SBDの物だと赤い縫製部分を挟むと跡になりづらいです。

エルボースリーブのお手入れ方法|洗濯バサミで挟んで干す

裏返しのままで干すとシワが目立つようになるので、戻してから干しましょう。

エルボースリーブのお手入れ方法|裏返したものを元に戻してから干す

普段から乾いていない状態で保管するのは控えましょう。カビが発生したり、皮膚が荒れる原因になります。乾燥機はNGです。

お手入れを怠るとモノの寿命も縮まります。大切に使っていきましょう。

サイズ選びの注意点

サイズ選択の注意点

各メーカー毎に計り方の説明がありますので、必ず確認してください。

SBDに関しては、送料を負担すれば試着も可能です。また、試着できるジムもいくつか見られるようになりましたので、あれば試すことをオススメします!

計測してちょうど境目ぐらいのサイズで迷った場合には、今後体重が増えるか減るかで判断しましょう。

また、エルボースリーブを初めて購入する人で、体重変動の予定がなければ大きい方を選びましょう。

ニースリーブと違い、片手での装着になるため、きつすぎると装着できないかもしれません。

きつすぎるのを覚悟の上で装着することができたら、しっかりしたサポート感を得られます。

エルボースリーブの選び方

エルボースリーブの選び方

エルボースリーブの厚さの違いって何?

エルボースリーブの厚さは、以下のように大きく差があります。

  • 3mm
  • 5mm
  • 7mm
  • 9mm

薄いほど装着しやすく動きやすくなります。その反面、サポート力が落ちます。

厚いほど装着が困難になり、締め付け感も強く腕が曲げづらくなります。その反面、強いサポート力を得ることができます。

エルボースリーブ|厚さによるサポート力・装着難易度の図解

万人におすすめの厚さは7mm!

特にこだわりがなければ7mmがおすすめです。ニースリーブを大会で使用できる厚さも7mmまでとなっています。

3mmや5mmより動きにくくなるとはいえ、そこまで大差はありません。

・痛みは全くない

・扱う重量もまだ軽い

というライトユーザーは3mmでもいいでしょう。

・肘の痛みがひどい

・扱う重量が重い

・とにかく過保護にしたい

という方は9mmがおすすめです。

片方ずつの販売に注意

多くのエルボースリーブがペアで販売されていますが、なかには片方ずつ販売されているものもあるので、購入時に注意してください!

・買ってみたら1つしか来ない

・両方揃えたらすごい金額だ…

なんてことにならないように、よくご確認ください。

とはいえ、片方破れてしまった時の買い替えは便利ですので、それらを踏まえた上でご購入してください。

≫もくじへ戻る

エルボースリーブおすすめ商品6選

エルボースリーブおすすめ商品6選

おすすめのエルボースリーブ6選をご紹介させていただきます。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、公式サイトの口コミとランキングをもとに徹底的に調査しました!

不明な点はメーカーに直接問い合わせをしております。

kuy
kuy

人一倍こだわりの強い&疑り深いわたしが厳選し、自信をもってオススメできるものだけを紹介しています!

なお、紹介しているエルボースリーブは、すべてネオプレン素材のペア販売です。

チェックポイント

ネオプレンとは、伸縮性・耐摩耗性・耐水性に長けた素材です。

ウェットスーツに使われています。

まずは一目でわかる比較一覧表をご覧ください。それぞれの特徴や口コミはその後に載せています^^

エルボースリーブ比較一覧表

  • メーカー名
  • 洗濯方法
  • サイズ
  • カラー
  • 厚さ

メーカー名から解説箇所へ移動できますので、気になる商品をチェックしてみてください。

メーカー名
SBD

A7

GLFIT X

AZLIV

king2ring

zawick
洗濯方法裏返して
手洗い
記載なし記載なしネットに入れて洗濯できるが手洗い推奨手洗い手洗い
サイズ6サイズ(XS/S/M/L/XL/2XL)6サイズ(2XS/XS/S/M/L/XL)4サイズ(S/M/L/XL)5サイズ(XXS/XS/S/M/L)3サイズ(S/M/L)3サイズ(S/M/L)
カラーブラック
※公式サイトに限定カラーあり
ブラックステルスブラック2色(ブラック、レッド)ブラックブラック
厚さ5mmと7mmの組み合わせ7mm7mm7mm7.5mm9mm
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
エルボースリーブ比較一覧表

SBD

エルボースリーブ|SBD
出典:SBD Apparel Japan公式ショップ
洗濯方法裏返して手洗い
サイズ6サイズ(XS/S/M/L/XL/2XL)
カラーブラック※公式サイトに限定カラーあり
厚さ7mm
SBDの詳細情報

特徴

SBD|特徴
出典:SBD Apparel Japan公式ショップ

5mmと7mmの2パターンの厚みの組み合わせにより、自由な引き動作と、押し動作時の強力なサポートを同時に実現しました。ベンチプレスの補強、スクワット時の肘保護にもお勧めです。

単に肘を保護するだけでなく、着用された方のトレーニングを強力にサポートします。

出典:SBD Apparel Japan公式ショップ

おそらく名実ともにNO.1ブランドです。

kuy
kuy

わたしも愛用しています!

SBDのエルボースリーブを使い始めて、肘の痛みがウソのように消えました!なかなか成長しなかった上腕三頭筋がかなり発達し、結果的にベンチプレスの重量が伸びました^^

カラーはブラックに赤いパイプラインが入っている物がスタンダードです。公式サイトでは限定カラーとして数色取り扱いがあります。少し割高になりますが、他のユーザーとかぶる可能性は低くなります。

なくなり次第終了と思われますのでチェックしてみてください。

サイズ計測方法

SBD|サイズの測り方
出典:SBD Apparel Japan公式ショップ

力を抜いて腕を伸ばし、「前腕」と「上腕二頭筋の下部」の周りを計ります。

サイズ表と照らし合わせ、両方のサイズに適合するサイズを選択します。

SBD|サイズ表
出典:SBD Apparel Japan公式ショップ

口コミ

身長181㎝体重85㎏前腕30㎝二頭筋下部33㎝でSにするかMにするかで迷いましたが、ゆるいとイヤだったのでSにしました。

最初は半袖だと装着するのがものすごく大変で、キツキツだったので失敗したかなと思いましたが、長袖のラッシュガードを着てみたら何とか装着が少し楽になりました。

長袖での装着を続けていたらキツい感じもかなりマシになりましたし、ナローベンチで肘を痛めていたのですが、これを使うと100キロ以上の負荷のベンチでも何とかできてしまいます。

良いのか悪いのかわかりませんが、痛みが我慢できる程度まで軽減するのは驚きです。

買ってよかったなと思います、肘の痛みが取れても予防のために使用します。

前腕28cm二頭筋下部31cmでSサイズ購入しました。

まだタイトで縫い目がチクチクしますが、トレーニングの保護性能は抜群です。

主にベンチプレス130kgをメインセットでやっていますが、最近は肘の痛みで高重量がイマイチでした。

これを使ってからは痛みもなく筋肉だけを効率的に動かせてると実感出来ています。

こんな人におすすめ

  • 高くても高品質なものが欲しい
  • 信頼性の高いメーカーがいい
  • 高頻度で長く使っていきたい

「高くても絶対安心なメーカーで長く使っていきたい!」という志の高い人には自信を持っておすすめします!

\ 試着可能!どこよりも安い! /

≫もくじへ戻る

A7

エルボースリーブ|A7
出典:A7 Japan公式ショップ
洗濯方法記載なし
サイズ6サイズ(XS/S/M/L/XL/2XL)
カラーブラックのみ
厚さ7mm
A7の詳細情報

特徴

A7 7mm Elbow Sleevesはストレングストレーニングにおいて肘関節の保護、サポートをします。パワーリフティングだけでなく、ハードなトレーニングを行う皆様へオススメです。

後面のダブルシームで肘関節への高い張力を維持。後面が短いテーパーデザインにより肘関節への強い張力を実現。

トップをストレッチ性の高い素材を採用、装着が従来のエルボースリーブよりも容易に

出典:A7 Japan公式ショップ

チェックポイント

「テーパーデザイン」とは、前後の長さの差によりカーブができるデザインのことです。

A7は知る人ぞ知るメーカーで、パワーリフターを中心に人気を広げています。SBDより少し価格が安いのがポイントです。

自社サイトのみでの販売となるため口コミが少ないですが、品切れが多数あることからも人気度がうかがえます。

kuy
kuy

次に買い替える候補として検討中!

サイズ計測方法

力を抜いて腕を伸ばし、「上腕二頭筋の下部」の周りを計ります。

サイズ表と照らし合わせ、適合するサイズを選択します。

サイズ上腕二頭筋(cm)
XS24.1 – 29.2
S26.7 – 33.0
M30.5 – 36.8
L34.3 – 40.6
XL38.1 – 45.7
2XL43.2 – 50.8
A7のサイズ表

口コミ

購入してテンションの上がった内容(例:買ったぜ!頑張るぞ!といった意気込み)は多数ありますが、具体的な使用感に関する口コミは見つかりませんでした。

こんな人におすすめ

  • 信頼性の高いものがいい
  • コスパ重視
  • デザイン性重視

信頼性・コスパ・デザイン性のいいとこ取りをしたい方におすすめです!

\ 新品が買えるのは公式だけ! /

≫もくじへ戻る

GLFIT X

エルボースリーブ|GLFIT X
出典:GLFIT X
洗濯方法記載なし
サイズ4サイズ(S/M/L/XL)
カラーステルスブラック
厚さ7mm
GLFIT Xの詳細情報

特徴

市販品では満足するエルボースリーブが存在しないと考え、既存の市販品よりも強いサポート力を実現したエルボースリーブを開発しました。

Point1.唯一無二のサポート力
IPF公認のGLFITリストラップのラップ部分を組み合わせました。市販のエルボースリーブを凌駕するサポート感が得られ、それに加えましてラップが超強力にサポートします。

Point2.ピンポイントに強度を調節
ラップを平行に巻くと、サポート力が強化されます。

ラップの片方を斜めに、もう片方を平行に巻くと、2本平行に巻いたときよりもサポート力がさらに強化されます。ラップをXの形に巻きますと、超強力なコンプレッションが発生します。

ラップ自体の巻き方の強さを調節することにより、サポート力をコントロールすることができます。

出典:GLFIT X

鬼シリーズで有名な”武器屋.net”さんというショップのエルボースリーブです。パワーリフティング専門店なので信頼度が高いです!

マジックテープ式で、自分で締め具合を調節できるのが最大のポイントです。

サイズで迷ったら大きめの方を選び、きつく締めれば問題ありません。あまりにかけ離れたサイズを選択しなければサイズミスは無いものと思われます。

サイズ計測方法

GLFIT X|サイズの測り方・サイズ表
出典:GLFIT X

力を抜いて腕を伸ばし、「上腕の最大周囲」と「前腕の最大周囲」を計ります。

サイズ表と照らし合わせ、適合するサイズを選択します。

口コミ

肘痛の為、購入しました。元々エルボースリーブは、肘痛に効かないと思ってましたが、このスリーブはホールド力が抜群で、これ無しでは、プレス出来ないかもしれません。

他のエルボースリーブを使ったこともありますが、間違いなく1番のエルボースリーブだと思います。

早速使用しましたが、今までのどのスリーブより安心感があります。

サイズに関しては、XLを選択しましたが、きちんと上腕の寸法で計測すれば、問題ありません。

★が5個では足りません。

こんな人におすすめ

  • 信頼性の高いものがいい
  • コスパ重視
  • サイズ選びで失敗したくない

安心感のあるメーカーがいいけど、サイズ選びに不安がある方におすすめです!

≫もくじへ戻る

AZLIV

エルボースリーブ|AZLIV
出典:AZLIV
洗濯方法ネットに入れて洗濯できるが手洗い推奨
サイズ5サイズ(XXS/XS/S/M/L)
カラー2色(ブラック、レッド)
厚さ7mm
AZLIVの詳細情報

特徴

使用者の視点で開発、使いやすさを追求トレーニングに関する商品はトレーニング実践者でないと、その良し悪しはわかりません。

「高重量でも安心して使えるエルボースリーブがほしい」
「競技者向きではなく、普通のユーザーにも使いやすいモデルがほしい」

以上のような現場でトレーニングされる方の声を取り入れ、7mmエルボースリーブを開発しました。

出典:AZLIV

ボディビルダーやフィジーク選手に多数愛用されているようです。

先述した3メーカー(SBD・A7・鬼)と比較するとサポート力は劣りますが、パワーリフターのような重量を競う競技者でなければこれで十分と言えます。

kuy
kuy

つまり、ボディメイクが

目的の方におすすめの商品です!

デザインに関しては好みが分かれそうですが、ブラックという目立たないカラーを選択できるのもポイント高いです!

また、AZLIVさんは次のような記載があります。

常に「もし自分がそれを受け取ったときに満足できるか」という視点を忘れずに検品に取り組んでおります。

AZLIVでは顔の見えない取引であるからこそ、信頼が大切であると考えております。

出典:AZLIV

トレーニーのことを第一に考えているからこそ「安く」「品質の良いもの」を提供できるのだと思います。

サイズ計測方法

AZLIV|サイズの測り方・サイズ表
出典:AZLIV

力を抜いて腕を伸ばし、「前腕」と「上腕二頭筋の下部」の周りを計ります。

サイズ表と照らし合わせ、両方のサイズに適合するサイズを選択します。

口コミ

素材、使用感ともに良く、値段もお手頃でおススメです。週3回、約半年間使用していますが耐久性も問題ありません。

最初サイズを間違えて購入してしまいましたが、Amazonに返品すると半額しか返金してくれないと言う事だったのでAZLIVさんに問い合わせした所、素晴らしい対応により無事交換して頂きました。

5000円位のものを探していて購入しました。大変良いと思います。

やはり7mmあるとかなりホールド感もあります。

ベンチプレスで重量が上がると肘が痛くなっていましたが、これを使用するとかなり軽減されます。

こんな人におすすめ

  • デザイン性重視
  • コスパ重視

ボディメイク目的で筋トレをしていて、安くてもしっかりした物が欲しい方におすすめです!

≫もくじへ戻る

king2ring 2021年版 pk2400pro

エルボースリーブ|king2ring
出典:king2ring
洗濯方法手洗い
サイズ4サイズ(S/M/L/XL)
カラーブラック
厚さ7.5mm
king2ringの詳細情報

特徴

海外IPFと同じ生産ラインで製造、耐久性/弾力性が大幅にUP致しました。

内側と外側、別の生地を使用することでよりフィットいたします。

出典:king2ring

原産国はパキスタンです。パキスタンは超有名スポーツの工場が沢山あります。

  1. 自社輸入
  2. 無駄な広告カット
  3. まとめて仕入れ

上記3点により、安さを実現しています!

旧モデルの「pk2400」よりも耐久性・収縮性が高いため、買うなら絶対に「pk2400pro」を選ぶべきです!

良いものなので他の商品と優劣が付けられません。デザイン性やサイズ感、7mmと7.5mmの差をどう捉えるかによって変わると思います。

口コミ

値段の割にはかなりのサポート力。他の有名ブランドと変わらない。

以前SBDのものを使用してましたが紛失した為値段が約半額のこちらを試しに買いました。

あくまで私個人の感覚ですが、こちらの方が固さがあり、サポート感は強いです。着脱も問題ありません。ベンチプレスのお供です。

肘関節の屈曲方向への抵抗が高い為、内側側をもう少し柔らかくできると言うことなしですが、これでもコスパ考えると十分かと思います。

サイズ計測方法

king2ring|サイズの測り方・サイズ表
出典:king2ring

サイズ写真によると、以下のようになっています。

  1. 上底
  2. 中央の幅
  3. 下底
  4. 縦の長さ

それぞれの幅を計測し、サイズ表と照らし合わせます。

サイズSMLXL
上底10.5cm12cm13cm14cm
中央12cm12.5cm14cm14.5cm
下底11cm12cm13cm14cm
縦の長さ19cm20cm21cm22cm
king2ringのサイズ表

こちらのサイズ表は7.5mmの厚さを考慮していませんし、平置き表記なのでわかりづらいです。

ちなみに「pk2400pro」ではなく「pk2400」という旧モデルもありますが、サイズ表に関しては同じでした。

サイズの口コミ

右腕:前腕26cm、肘周り25cm、二頭筋下部27.5cm、上腕最大部31cm

左腕:前腕25.5cm、肘周り24.5cm、二頭筋下部27.5cm、上腕最大部30cm

Mサイズを注文しました。程々の締めつけ感がありジャストフィットだと思います。

ただ私はギチギチのタイトフィットが好みなので、Sサイズに交換して頂きました。

前腕27センチでMサイズきついですが最初に半分折り返してある程度上げてから折り返しを戻すと割とスムースに装着できます。

サイズ表だと肘周り25cmなのでSサイズなのですが、Mサイズでちょうど良い感じでした。

肘周り30cmでLサイズを購入しました。

他の方のレビュー通り、大きめのサイズでもしっかりサポート感が得られます。

こんな人におすすめ

  • 安くてもしっかりした物が欲しい
  • なるべく肘を強く保護したい

ボディメイク目的で筋トレをしていて、安くてもしっかりした物が欲しい方におすすめです!

≫もくじへ戻る

zawick

エルボースリーブ|zawick
出典:zawick
洗濯方法手洗い
サイズ3サイズ(S/M/L)
カラーブラック
厚さ9mm
zawickの詳細情報

特徴

「左右セット」筋トレ時に肘回りを圧迫(コンプレッション)する事により痛みを予防・軽減ひじサポーター ベンチプレスで肘が心配な方に、ネオプレン材の9mmと厚いので安心感もあります。

サイズ選定が難しい商品で、商品に個体差が見られる場合がございます。

トレーニング時や筋肉が収縮すると2.3cmパンプしますので実際に使用後を想定し判断ください。

出典:zawick

zawickは9mmとダントツの厚さです!高重量を扱っていたり、すでに肘の痛みがヒドイけどトレーニングはしたいという方におすすめです。

kuy
kuy

9mmとなると着脱しづらく

動きにくい厚さですが、

サポート力はダントツです!

ちなみにAmazon、Yahoo!ショッピングでは厚さ5~7mmの商品しか見つかりませんでした。

サイズ計測方法

zawick|サイズの測り方・サイズ表
出典:zawick

力を抜いて腕を伸ばし、「前腕」と「上腕」の周りを計ります。

サイズ表と照らし合わせ、両方のサイズに適合するサイズを選択します。

口コミ

厚さの異なる5~7mmの口コミしか見つかりませんでしたが、良い内容ばかりでした^^

こんな人におすすめ

  • 肘の痛みがヒドイ
  • 扱う重量が重い
  • とにかく過保護にしたい

動きやすさよりも肘の保護に重点を置いている方におすすめです!

スピード発送 Reapri(リアプリ)
¥5,880 (2023/04/26 12:45時点 | 楽天市場調べ)

≫もくじへ戻る

【まとめ】エルボースリーブで停滞期を取っ払おう!

エルボースリーブ|A7
出典:A7 Japan公式ショップ

エルボースリーブを使えば、ベンチプレスやショルダープレスなど、肘に大きな負担が掛かる種目でも保護してくれます。

  • 肘の痛みを軽減
  • 肘関節の保温効果
  • 関節のブレを抑え、フォーム改善
  • 装着するだけで扱う重量が簡単に伸びる可能性がある

筋トレ初心者さんは少し敷居が高く感じるかもしれませんが、使わないのは正直もったいないです!

わたし自身、肘の痛みが出る種目は避けがちでしたが、エルボースリーブを使うことで痛み知らずです!その結果、使用重量があがって上腕三頭筋がかなり発達しました!

kuy
kuy

初心者の頃から使っていれば

ケガも避けられたし、

順調に伸びただろうな…。

人一倍こだわりの強い&疑り深いわたしが徹底的に調べた商品ですので、自信を持ってオススメします!自分の用途や目的、好みに合ったものをじっくり検討してみてください!

エルボースリーブで成長を阻害する壁を取っ払って、リミッターが外れた感覚を味わってくださいね!

みなさんの楽しい筋トレライフの一助となれたら幸いです^^

≫もくじへ戻る

カテゴリー
トレーニングギア
kuy(カイ)をフォローする
Lighttree Blog

コメント

タイトルとURLをコピーしました