今回はアサヒグループ食品の1本満足バー、プロテイン・ランのレビュー記事です。ベイクドチーズとベイクドバナナを実食しました。
同じプロテイン・ランシリーズの【ベイクドホワイトミルク】は別記事でレビューしていますのでこちらをご覧ください。
毎日プロテインバーを食べている、筋トレ歴9年のわたくしkuyがレビューいたします。
評価は以下の7項目。★5つで評価していきます。
- 固さ(柔らかければ5)
- 甘さ(甘ければ5)
- 味の美味しさ
- 名前に対する再現度
- ボロボロしやすさ(ボロボロしにくいと5)
- パサつき(パサつかなければ5)
- 食べ応え満足度
現在42種類のプロテインバーを実際に購入し、上記の項目をもとに比較検証しています。
パウダーのプロテインとは違い、持ち歩きもラクで手軽に食べられるプロテインバー。ぜひ参考にしていただければ幸いです。
- 筋トレ歴9年の会社員
- BIG3…220kg→497.5kg
- 21箇所のジム利用経験あり
1本満足バー プロテイン・ランの評価一覧表
いきなりですが、結論からいきます。評価は以下の通りです。
商品名 | プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】 | プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】 |
固さ(柔らかければ5) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
甘さ(甘ければ5) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
味の美味しさ | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
名前に対する再現度 | (3 / 5.0) | (5 / 5.0) |
ボロボロしやすさ(ボロボロしにくいと5) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
パサつき(パサつかなければ5) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
食べ応え満足度 | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
栄養成分も比較してみましょう。
商品名 | プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】 | プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】 |
栄養成分表示 | 1本(41g)当たり | 1本(41g)当たり |
エネルギー | 238kcal | 235kcal |
たんぱく質 | 10~13g | 10~13g |
脂質 | 17g | 16g |
炭水化物 | 10g(糖質9.5g、食物繊維0~1g) | 11.5g(糖質11g、食物繊維0~1g) |
食塩相当量 | 0.39g | 0.40g |
カルシウム | 71mg | 68mg |
マグネシウム | 30mg | 30mg |
鉄 | 5.0mg | 4.9mg |
亜鉛 | 2.5mg | 2.4mg |
ビタミンB₁ | 0.25~1.1mg | 0.23~0.95mg |
ビタミンB₂ | 0.77mg | 0.74mg |
ビタミンB₆ | 0.75mg | 0.75mg |
ビタミンB₁₂ | 0.65~2.9μg | 0.62~2.9μg |
ビタミンE | 4.3mg | 3.9mg |
ナイアシン | 7.9mg | 7.4mg |
葉酸 | 44~262μg | 47~262μg |
パントテン酸 | 2.3mg | 2.3mg |
以下は製造時配合(1本41g当たり)のものです。
商品名 | プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】 | プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】 |
リジン | 11mg | 11mg |
ヒスチジン | 1.0mg | 1.0mg |
フェニルアラニン | 6.0mg | 5.9mg |
ロイシン | 35mg | 35mg |
イソロイシン | 9.4mg | 9.4mg |
メチオニン | 2.7mg | 2.7mg |
バリン | 9.7mg | 9.7mg |
スレオニン | 8.1mg | 8.1mg |
トリプトファン | 0.59mg | 0.58mg |
どちらもたんぱく質が10~13gと、プロテインバーの中では少なめです。パウダーのプロテインと比べるとカロリーは高め。
とはいえ、摂取エネルギー以上に消費エネルギーが大きければ太らないので、過度な心配は不要です。
ちなみにわたしは毎日いろんな種類のプロテインバーを食べていますが、体重の変化は82~83kgとほぼ横ばいです。※筋トレを始めてから毎日体重を測って記録しています
「RUN」という名前の通り、ランニング前(または運動前)を想定していることがうかがえます。
運動前にはエネルギー切れを防ぐために、高めのカロリー摂取が不可欠。
筋合成という観点で見ると、たんぱく質と炭水化物を同時に摂取すると吸収が良いとされているため、運動後にも最適です。理にかなっているプロテインバーと言えるでしょう。
1本満足バーはPROTEIN、PROTEIN RUN、ギガプロテインを食べたことがあります。他にもシリアルとBakedシリーズがあります。
ベイクドチーズのほうが見た目のサイズが大きいですが、ベイクドバナナと同じ重さの41gです。
では、それぞれの詳しいレビューを見ていきましょう。
1本満足バー プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】のレビュー
はじめに、1本満足バー プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】のレビューです。
コンビニやドラッグストアで購入した時を想定し、常温で食べました。
基本成分はこちらです。
原材料名 | ショートニング(国内製造)、大豆たん白、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ホエイたん白、乳等を主要原料とする食品(卵を含む)、植物油脂、チーズパウダー、オリゴ糖、水飴、亜鉛含有酵母粉末/加工デンプン、乳酸Ca、乳化剤、炭酸Mg、香料(アーモンド由来)、ロイシン、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物、V.C)、リジン、ピロリン酸第二鉄、バリン、イソロイシン、スレオニン、ナイアシン、フェニルアラニン、V.E、調味料(無機塩)、メチオニン、パントテン酸Ca、ヒスチジン、V.B₆、V.A、V.B₂、カロテノイド色素、トリプトファン、V.B₁、葉酸、V.D、V.B₁₂ |
栄養成分表示 | 1本(41g)当たり |
エネルギー | 238kcal |
たんぱく質 | 10~13g |
脂質 | 17g |
炭水化物 | 10g(糖質9.5g、食物繊維0~1g) |
食塩相当量 | 0.39g |
カルシウム | 71mg |
マグネシウム | 30mg |
鉄 | 5.0mg |
亜鉛 | 2.5mg |
ビタミンB₁ | 0.25~1.1mg |
ビタミンB₂ | 0.77mg |
ビタミンB₆ | 0.75mg |
ビタミンB₁₂ | 0.65~2.9μg |
ビタミンE | 4.3mg |
ナイアシン | 7.9mg |
葉酸 | 44~262μg |
パントテン酸 | 2.3mg |
アレルギー物質 | 卵・乳成分・アーモンド・大豆 ※本品製造工場では、小麦を含む製品を製造。 |
以下は製造時配合(1本41g当たり)のものです。
リジン | 11mg |
ヒスチジン | 1.0mg |
フェニルアラニン | 6.0mg |
ロイシン | 35mg |
イソロイシン | 9.4mg |
メチオニン | 2.7mg |
バリン | 9.7mg |
スレオニン | 8.1mg |
トリプトファン | 0.59mg |
たんぱく質の含有量が10~13gと少なめです。でもこのプロテインバー、ランナーに嬉しい成分が配合されているんです。
- プロテイン
- ビタミンB群7種
- 必須アミノ酸9種
- ミネラル4種
これだけの成分がこの1本で摂れてしまう優れもの。
後に紹介するベイクドバナナより見た目のサイズは大きいです。
開けてみると、ベイクドチーズのはっきりした香りがきます。お菓子の「Cheeza」の香りを弱くしたようなレベル。
しっとりしてそうな見た目と感触です。カロリーメイトや、ザバスのプロテインバーの手触りにも似ています。たまごパンのような印象も受けます。
「ベイクド」という名前の通り、裏面はこんがりとした焼き色で美味しそう。
固すぎず柔らかすぎず、食べやすい固さです。指で押しても潰れませんが、口の中に入れるとほろほろと崩れていきます。
一瞬おからを思わせるパサつきを感じます。うーん、結構パサつく気がするようなしないような…。
水分も一緒に用意しておくと安心です。
肝心のお味は、においのわりに濃いチーズではありません。「言われてみればベイクドチーズかなぁ」程度です。チーズ好きには物足りないかもしれません。
ボロボロしにくく、車の中で食べても問題なさそうです。食べるタイミングとしては、「プロテイン・ラン」という名前のとおり、走る前や運動前がオススメです。
固さ(柔らかければ5) | (4 / 5.0) |
甘さ(甘ければ5) | (3 / 5.0) |
味の美味しさ | (4 / 5.0) |
名前に対する再現度 | (3 / 5.0) |
ボロボロしやすさ(ボロボロしにくいと5) | (4 / 5.0) |
パサつき(パサつかなければ5) | (3 / 5.0) |
食べ応え満足度 | (3 / 5.0) |
- 運動前にサッと栄養補給をしたい
- ミネラル・ビタミン・必須アミノ酸を手軽に摂りたい
- 焼き菓子感覚のプロテインバーを探している
- チーズ感が強くないものが好み
1本満足バー プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】のレビュー
続いて、1本満足バー プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】のレビューです。
こちらもコンビニやドラッグストアで購入した時を想定し、常温で食べました。
基本成分はこちらです。
原材料名 | ショートニング(国内製造)、大豆たん白、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、ホエイたん白、乳等を主要原料とする食品(卵を含む)、バナナペースト、チョコチップ、オリゴ糖、バナナパウダー、水飴、亜鉛含有酵母粉末/加工デンプン、乳化剤、乳酸Ca、炭酸Mg、香料、ロイシン、酸化防止剤(V.E、ローズマリー抽出物、V.C)、リジン、ピロリン酸第二鉄、バリン、イソロイシン、スレオニン、酸味料、ナイアシン、フェニルアラニン、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、V.E、カロテノイド色素、メチオニン、パントテン酸Ca、ヒスチジン、調味料(無機塩)、V.B₆、V.A、V.B₂、トリプトファン、V.B₁、葉酸、V.D、V.B₁₂ |
栄養成分表示 | 1本(41g)当たり |
エネルギー | 235kcal |
たんぱく質 | 10~13g |
脂質 | 16g |
炭水化物 | 11.5g(糖質11g、食物繊維0~1g) |
食塩相当量 | 0.40g |
カルシウム | 68mg |
マグネシウム | 30mg |
鉄 | 4.9mg |
亜鉛 | 2.4mg |
ビタミンB₁ | 0.23~0.95mg |
ビタミンB₂ | 0.74mg |
ビタミンB₆ | 0.75mg |
ビタミンB₁₂ | 0.62~2.9μg |
ビタミンE | 3.9mg |
ナイアシン | 7.4mg |
葉酸 | 47~262μg |
パントテン酸 | 2.3mg |
アレルギー物質 | 卵・乳成分・大豆・バナナ ※本品製造工場では、小麦を含む製品を製造。 |
以下は製造時配合(1本41g当たり)のものです。
リジン | 11mg |
ヒスチジン | 1.0mg |
フェニルアラニン | 5.9mg |
ロイシン | 35mg |
イソロイシン | 9.4mg |
メチオニン | 2.7mg |
バリン | 9.7mg |
スレオニン | 8.1mg |
トリプトファン | 0.58mg |
こちらもベイクドチーズ同様、たんぱく質は10~13gと少なめですが、ランナーに嬉しい成分が配合されています。
- プロテイン
- ビタミンB群7種
- 必須アミノ酸9種
- ミネラル4種
これだけの成分がこの1本で摂れてしまう優れもの。
先ほどご紹介したベイクドチーズより見た目のサイズは小さいです。重さはどちらも41gと同じです。
開けてみると、美味しいバナナの香りがします。バナナ系のアイスやドリンクで感じる匂いです。これは期待できます…!
こちらもベイクドチーズと同じように、カロリーメイトやザバスのプロテインバーのような滑らかな感触です。
同様に「ベイクド」という名前の通り、裏面はこんがりとした焼き色で美味しそう。
よく見ると、ところどころにチョコチップが入っています。
では、実食タイム!
ベイクドチーズと比べて固く、詰まってる感があります。
ベイクドチーズよりもほんの少しパサつきが弱いです。とはいえ水分も用意しておくと安心です。
チョコチップが少なそうと思いましたが、ちゃんと主張されていることに驚き!
バナナとチョコチップのバランスがよく、とても美味しいです。
こちらもボロボロしにくく、車の中で食べても問題なさそうです。食べるタイミングとしては、走る前や運動前がオススメです。
固さ(柔らかければ5) | (4 / 5.0) |
甘さ(甘ければ5) | (3 / 5.0) |
味の美味しさ | (4 / 5.0) |
名前に対する再現度 | (5 / 5.0) |
ボロボロしやすさ(ボロボロしにくいと5) | (4 / 5.0) |
パサつき(パサつかなければ5) | (3 / 5.0) |
食べ応え満足度 | (3 / 5.0) |
- 運動前にサッと栄養補給をしたい
- ミネラル・ビタミン・必須アミノ酸を手軽に摂りたい
- 焼き菓子感覚のプロテインバーを探している
- しっかりバナナの主張があるものが好み
【まとめ】プロテイン・ランは運動前の栄養補給には最適!
今回は、アサヒグループ食品の1本満足バー、プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】と【ベイクドバナナ】のレビューでした。
毎日プロテインバーを食べているkuyの評価は以下の通りです。
商品名 | プロテイン・ラン【ベイクドチーズ】 | プロテイン・ラン【ベイクドバナナ】 |
固さ(柔らかければ5) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
甘さ(甘ければ5) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
味の美味しさ | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
名前に対する再現度 | (3 / 5.0) | (5 / 5.0) |
ボロボロしやすさ(ボロボロしにくいと5) | (4 / 5.0) | (4 / 5.0) |
パサつき(パサつかなければ5) | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
食べ応え満足度 | (3 / 5.0) | (3 / 5.0) |
プロテイン・ランにはランナーに嬉しい成分が配合されています。
- プロテイン
- ビタミンB群7種
- 必須アミノ酸9種
- ミネラル4種
これだけの成分がこの1本で摂れるのは嬉しいポイント。
サプリで摂ろうとしたら荷物が多くなるし大変です。
何本か備えておけば、運動前にサッと栄養補給したり、持ち歩きにも便利で重宝します。
個人的にはベイクドバナナがイチ押しです。トレーニング前後や、置き換えダイエットなどで活躍が期待できるプロテインバー、ぜひ一度ご賞味ください。
コメント